新学期初めての授業。明日からテストですから次は月曜日なんですけどね。
着任式だかで、短縮かつ午前中3時間、午後4時間の変則的時間構成に。


...午後4時間って精神的にかなり疲れます。
授業時間は短縮なんで合計で午後3時間の日と比べると10分しか違わないのですが、何ででしょう。

心臓検診で午前中の授業の1つが多少削られているから楽だったはずなのですが。

まあ、今まで7時間授業の日は5教科以外もあったのですが、今年は5教科以外が週に体育二時間、L.H.R一時間だけで、しかも国語系統とL.H.R以外移動授業だから余計疲れたのかもしれません。

今日受けた範囲と後聞いた情報からして受け持ちの先生は

現国 よくも悪くもないと思う。他の人には不評っぽいけど。
古文 授業自体はいいんだけど、いろいろと疲れる人。
数学 昨年と同じ。授業は普通だけど、聞かなくても文句言われないので有効活用できるし、まあいいんじゃないかと。
英語 片方は自分の嫌いなタイプ。と言うか自分は被害あっていないけど、初っ端からの言動がむかついた。もう片方はいい方らしい。
世界史 現状維持。まあ、悪くはない
化学 現状維持。個人的な印象も評判も結構いい先生。
物理 現状維持。あまり好きじゃないけど、他知らないから比べようがない。
体育 確定じゃないけど、正直苦手

って感じです。総合すればいい方かな?